ビザ | 観光目的の場合、12ヶ月のうち90日間までの滞在はビザ不要。パスポートの残存有効期間は、6ヶ月以上必要。 ※アメリカを経由する場合はESTA(電子渡航認証システム)の事前登録が必要。 ESTAホームページ:https://esta.cbp.dhs.gov/esta/ |
---|---|
携帯会社SIM | Claro、Movistar、CNT |
日本からのフライト時間 | 日本からエクアドルまでの直行便はない。アメリカの主要都市かメキシコ・シティで乗り継ぐのが一般的。乗り継ぎ時間含め約20時間~(いずれも機材やフライトスケジュール、飛行時の風の影響、空港の混雑状況により異なる) |
日本との時差 | -14時間 ※ガラパゴス諸島は-15時間 |
有名なお祭りイベントなど | 宗教行事 | |
---|---|---|
1月 | ||
2月 | カーニバル | |
3月 | カーニバル | セマナ・サンタ |
4月 | セマナ・サンタ | |
5月 | ||
6月 | ||
7月 | ||
8月 | コーン・フェスティバル | |
9月 | ||
10月 | ||
11月 | 死者の日 | |
12月 | キト祭り クリスマス |
天気予取得中... |
エクアドル共和国(通称:エクアドル)は、南アメリカ大陸の北西部に位置する国家で、北にコロンビア、東から南にかけてペルーと国境を接しています。エクアドルとは、スペイン語で「赤道」を意味し、その名の通り赤道上にあります。国土はそれほど広くありませんが、太平洋海岸地域「コスタ」、アンデス山脈地域「シエラ」、アマゾン地域「オリエンテ」と太平洋上のガラパゴス諸島と4つの異なる地域があり変化に富んだ気候と文化を持ち合わせています。特に本土から約1,000km離れたガラパゴス諸島では、独自の進化を遂げた固有の動物や自然が多く存在しています。そのほとんどが国立公園に指定されていると同時に世界遺産にも登録されており、世界中から訪れる多くの人々を魅了しています。
国際空港名 | マリスカル・スクレ国際空港、バルトラ空港、サンクリストバル空港 | ||||
---|---|---|---|---|---|
主な航空会社リスト |
| ||||
空港から市内 アクセス方法 | (マリスカル・スクレ国際空港からキト市内) 【タクシー】 空港からのタクシーは定額制 所要時間:30分~1.5時間 ※道路状況による 【空港バス】 市内の旧空港跡地(Bicentenario)のバスターミナルまで運行 所要時間:約1時間 ※道路状況による 【路線バスを利用】 Río Cocaバスターミナルまで運行 所要時間:約1.5時間 ※道路状況による | ||||
空港から料金の目安 | (マリスカル・スクレ国際空港からキト市内) 【タクシー】 25USD前後 ※行き先により異なる 【空港バス】 (旧空港跡地まで) 8USD 【路線バスを利用】 (Río Cocaバスターミナルまで) 2USD | ||||
日本からのフライト時間 | 日本からエクアドルまでの直行便はない。アメリカの主要都市かメキシコ・シティで乗り継ぐのが一般的。乗り継ぎ時間含め約20時間~(いずれも機材やフライトスケジュール、飛行時の風の影響、空港の混雑状況により異なる) | ||||
ビザ | 観光目的の場合、12ヶ月のうち90日間までの滞在はビザ不要。パスポートの残存有効期間は、6ヶ月以上必要。 ※アメリカを経由する場合はESTA(電子渡航認証システム)の事前登録が必要。 ESTAホームページ:https://esta.cbp.dhs.gov/esta/ |
市内交通機関 | (キト)バス、タクシー |
---|---|
交通ガイド(乗り方) | (キト) 【バス】 キトのバスは専用レーンを走るトロリーバス(Trolebus、Ecovia、Metrobus)と通常の路線バスがある トロリーバスは、乗車駅で料金を支払いバスが来たら乗車。 通常の路線バスは、乗車後に車掌に行き先を告げて料金を支払う。 ※混雑時はスリの被害が多いので、貴重品には注意 【タクシー】 キトのタクシーは黄色の車体で屋根にTAXIの表示灯あり、登録番号ステッカーが貼られている。タクシースタンドやホテルなどで呼んでもらうのが安全。流しのタクシー(特に白タク)は犯罪に巻き込まれる危険があるので極力利用しない。 1、行き先を告げて、メーターを作動させたことを確認する。 ※交渉制の場合は事前に金額を確認してから乗車する。 2、目的地に着いたらメーター料金を支払い下車。 |
料金の目安 | (キト) 【バス】 1回0.25USD 【タクシー】 初乗り:1.45USD |
通貨名 | アメリカ合衆国ドル 補助通貨はセント ※本サイトではUSDと表示 |
---|---|
現地通貨 | アメリカ合衆国ドル |
流通貨幣 | 1USD=100セント 【紙幣】 1USD、5USD、10USD、20USD、50USD、100USDの6種類 【硬貨】 1セント、5セント、10セント、25セント、50セント、1USDの6種類 ※硬貨のみエクアドル製のものが発行されているが、エクアドル製の硬貨はエクアドル国内でしか利用出来ないので注意。 |
両替方法・場所 | 空港、街中の両替所、銀行、ホテルなどで両替可能。日本円は両替が出来なかったりレートが悪いので予めUSドルを準備しておくのがおすすめ。 また高額紙幣は受け付けない場所も多いので10USD以下の少額紙幣を多めに用意しておくと便利。 |
クレジットカード | 大型ホテルやレストラン、ショップなどで利用可能だが、利用手数料が1~3%程度かかることが多い。 |
対応ATM | 国際キャッシュカード、クレジットカードは、ATMから現地通貨の引き出しが可能。カードの裏のPLUSマークやCirrusマークを確認し、そのマークの表示があるATMで引き出しが可能。ATM利用時は周辺に不審者がいないことを確認。 |
チップの有無 | 【ホテル】 ポーターやルームキーパーは1回1USD程度 【レストラン】 サービス料が含まれていない場合は合計金額の10%程度、含まれている場合はお釣りの小銭程度 【タクシー】 基本的に不要だが荷物を運んでもらった時などは料金に上乗せして渡す |
消費税 | 12 (%) |
インターネット普及率 | 48.94 (%) 2015年 |
---|---|
治安 | 首都のキトやグアヤキルなどの大都市をはじめ治安の悪いエリアや通りが存在し、強盗や誘拐事件などがの凶悪犯罪が発生している。スリや置き引き、ひったくりなどの被害が報告されており、駅やバスの車内、観光地など人が多数集まる場所は手荷物に注意。また、お金は分散して持ち、貴重品やカメラなど見える所に持って歩かないない。周辺の人には注意を払い、見知らぬ人に声をかけられた場合は、警戒し隙を作らないように気を付ける。人気のない通りや早朝や夜間の一人歩きは避ける。 北部のコロンビアとの国境付近は、コロンビアの反政府ゲリラ組織や麻薬組織による凶悪犯罪が発生しており、外務省より「渡航中止勧告」が出ているので、渡航を検討する際には必ず最新情報を確認。 【外務省 海外安全ホームページ】 http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_243.html#ad-image-0 |
犯罪率 | 更新をお待ち下さい。 |
ツーリストポリス | (キト・ツーリストポリス)TEL:02-2543-983 警察TEL:101 (キト/グアヤキル/クエンカ)911 |
病院情報 | エクアドルの医療水準は高いとは言えず、医療設備もあまり整っていない。高度な治療が必要な場合は国外搬送が必要となる。旅行者の場合は、総合病院の救急外来で受診するのが一般的。またデポジットとしてクレジットカードの提示を求められるので病院にかかる際は必ず携帯する。万が一に備えて海外旅行保険に加入しておくことが望ましい。 (キト) ・Hospital Metropolitano(http://hospitalmetropolitano.org/en/index.php) キト最大手の総合病院。救急は24時間対応。 ・Hospital Vozandes Quito(http://www.hospitalvozandes.org/) キトを代表する総合病院。緊急時は24時間対応。 |
水 | 水道水は飲料に適していないので、市販のミネラルウォーターを購入して飲む。炭酸入りと炭酸なしがある。 |
電圧とコンセント | 110V、 60Hz / Aタイプ |
国際電話番号 | 593 |
携帯会社SIM | Claro、Movistar、CNT |
携帯電話契約数 | 12,887.95 (千台) 2015年 |
SIM入手性・価格 | 街中の通信会社ショップ、家電量販店などで入手可能。データ容量などのプランにより料金は異なる。購入時にパスポート番号が必要。 |
生活時間帯 | 【オフィス・アワー】(月~金)9:00~18:00 (土日祝休み) 【銀行】(月~金)9:00~17:00 (都市部では土曜営業の支店もあり。日祝休み) 【商店】(月~土)9:00~19:00頃 (日曜休み) ※13:00~14:00は休憩のためクローズしている場合がほとんど。いずれも店舗により異なる。 |
ローカルフード | トストーネス、セビッチェ、エンパナーダ、エンセボジャード、サンコチョ、セコ デ チャンチョ、ファネスカ、フリターダ、メネストラ |
地元民 | 欧州系、先住民族、混血、アフリカ系 |
生活様式 | 【食事】 エクアドルでは一日のうちで昼食が最も大切にされており、昼食が最も豪華で家族全員で昼食をとるため仕事場から一旦帰宅する。 (ただし近年は、休憩時間が1時間程度で簡単に済ませる人も増えてきている) 【挨拶】 エクアドル人は挨拶を大切にしており、エレベーターなどで見知らぬ人でも挨拶を交わすのが一般的。 また出会った時と別れる時は毎回握手やハグをする。 |
平均寿命 | 75.87 (歳) 2014年 |
出生率 | 2.54 (人) 2014年 |
就業者数 | 7.04(100万人) 2015年 |
失業率 | 4.77 (%) 2015年 |
文化的背景 | エクアドルでは紀元前から各地で先住民族の文明が栄えていたが、15世紀後半にペルーやボリビアを中心に栄えたインカ帝国に征服され、16世紀から約300年に渡りスペイン植民地時代が続いた。スペイン植民地時代にもたらされたキリスト教の布教で現在は国民の大多数がカトリック教徒である。またエクアドルは海岸地域と山岳部、アマゾン川上流の熱帯雨林と地形が異なり文化にも多様性が見られる。特に食文化においては先住民と世界各国からの移民がもたらした食文化が融合し多彩な料理を味わえるのも特徴の一つである。 |
宗教 | カトリック教 |
タブー | 【写真撮影】 現地の人の写真を撮りたい場合は、必ず事前に許可を得てから撮影する。 |
好まれるおみやげ | 更新をお待ち下さい。 |
在住日本人人口 | 382人(2014年) |
大使館 | 在エクアドル日本大使館 Avenida Rio Amazonas N39 - 123 y Calle Jose Arizaga, EDF. Amazonas Plaza, Piso 11, Quito, Ecuador TEL:+593-2-2278-700 閉館日:土日祝 http://www.ec.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html |
物価 | 水(1.5L)1USD~(約113円~) ローカルビール(500ml) 1.15USD~(約130円~) カフェのコーヒー 2USD~(226円~) マクドナルドのセットミール 6USD~(約678円~) ローカル食堂で1食 2USD~(約226円~) 中級レストランディナー(一人あたり)12USD~(約1,356円~) 通信費(携帯代/月) 23USD~(約2,599円~) タクシー(初乗り) 1.45USD~(約164円~) バス1回乗車(キト) 0.25USD~(約28円~) タバコ1箱 5USD (約565円) 映画館 5.5USD (約583円) 1USD=約113円(2017年2月) |
---|---|
ビッグマック指数 | 更新をお待ち下さい。 |
所得 | 5,364USD 2016年 |
収入源(主要産業) | 石油、食品加工、繊維、木材製品、薬品 |
GDP:10億USドル | 100.87 (10億USドル) 2015年 |
購買力平価GDP | 184.23 (10億USドル) 2015年 |
一人当たりの名目GDP | 6,196.50 (USドル) 2015年 |
一人当たりの購買力平価GDP | 11,317.07 (USドル) 2015年 |
経済成長率 | 0.29 (%) 2015年 |
インフレ率(年平均) | 3.97 (%) 2015年 |
インフレ率(期末月) | 更新をお待ち下さい。 |
経常収支:10億USドル | -2.25 (10億USドル) 2015年 |
経常収支(対GDP比)% | -2.23 (%) 2015年 |
貿易収支:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
貿易輸出額 | 18.33 (10億USドル) 2015年 |
貿易輸入額:10億USドル | 21.52 (10億USドル) 2015年 |
石油輸出額:10億USドル | 6.66 (10億USドル) 2015年 |
石油輸入額 | 3.74 (10億USドル) 2015年 |
歳入(対GDP比) | 33.30 (%) 2015年 |
歳出(対GDP比) | 38.48 (%) 2015年 |
財政収支(対GDP比) | -5.18 (%) 2015年 |
基礎的財政収支(対GDP比) | -3.83 (%) 2015年 |
政府総債務残高(対GDP比) | 33.83 (%) 2015年 |
政府純債務残高(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
外貨準備高 | 2.49 (10億USドル) 2015年 |
法人税(法定実効税率) | 22 (%) 2016年 |
国税(%) | 更新をお待ち下さい。 |
地方税(%) | 更新をお待ち下さい。 |
国際競争力(WEF) | 91位 2016年 |
国際競争力(IMD) | 更新をお待ち下さい。 |
観光競争力 | 3.93 (指数)/81位 2013年 |
報道の自由度 | 33.21 (指数)/109位 2016年 |
世界平和度指数 | 2.02 (指数)/76位 2016年 |
男女平等度 | 0.73 (指数)/40位 2016年 |
人的資本 | 70.84 (指数)/53位 2016年 |
森林率 | 50.52 (%) 2015年 |
---|---|
耕地率 | 9.98 (%) 2014年 |
永年作物地率 | 更新をお待ち下さい。 |
CO2排出量 | 38.73 (100万トン) 2014年 |
一人当たりのCO2排出量 | 2.44 (トン) 2014年 |
災害が起きた場所の記録 | 2016年4月 エクアドル地震 |