ビザ | 入国にはビザが必要。テヘラン、タブリーズ、マシュハド、シーラーズ、エスファハーンの国際空港では30日間滞在可能なアライバルビザを取得可能。その他はイラン大使館で取得。 【ビザ申請必要書類】 パスポート(残存有効期限6ヶ月以上)、写真1枚、往復の航空券、申請料50ユーロ |
---|---|
携帯会社SIM | Hamrah Aval、MTN Irancell、RighTel |
日本からのフライト時間 | 日本からイランへの直行便はない。中東やヨーロッパ主要都市で乗り継ぎ15時間~ (機材やフライトスケジュール、飛行時の風の影響、空港の混雑状況により異なる) |
日本との時差 | -5.5時間(サマータイム実施中は-4.5時間) |
有名なお祭りイベントなど | 宗教行事 ※イラン暦のため、西暦では毎年異なる | |
---|---|---|
1月 | サデ(火祭り) | ファーテメ・ザフラー殉教追悼記念日 |
2月 | ||
3月 | ノウルーズ(イラン暦の元日) | |
4月 | ||
5月 | ||
6月 | ||
7月 | エイデ・フェトル(断食明けの祭り) | |
8月 | エイデ・フェトル(断食明けの祭り) | |
9月 | ||
10月 | ||
11月 | ||
12月 | エイデ・ゴルバーン(犠牲祭) 預言者ムハンマド生誕日 |
天気予取得中... |
イラン・イスラム共和国(通称イラン)は、中東に位置するイスラム共和制国家です。東にパキスタン、アフガニスタン、西にトルコ、イラク、北にアゼルバイジャン、アルメニア、トルクメニスタンと国境を接しています。中東の周辺諸国と同様に世界有数の石油産出国でもあります。
国民の大多数がシーア派イスラム教徒であり、国教にも定められています。イランにはペルシヤ式庭園や美しい装飾が施されたモスク、歴史的な建築物や遺跡など多くの見どころが存在しています。古来からこの地に根付いているペルシヤの伝統や文化、親しみやすい地元の人々のもてなしもイランの魅力の一つとなっています。また国内交通は、バス路線が発達しており、長距離も快適に移動することができます。
しかし、国境付近の一部危険地域については、情勢が不安定なため、最新情報の入手は欠かさないよう注意が必要となります。
国際空港名 | エマーム・ホメイニー国際空港 | ||||
---|---|---|---|---|---|
主な航空会社リスト |
| ||||
空港から市内 アクセス方法 | (エマーム・ホメイニー国際空港からテヘラン市内) 【空港タクシー】 料金固定のタクシー。空港のタクシーカウンターで料金を支払いタクシーに乗車。 市内中心部までの所要時間:約45分 | ||||
空港から料金の目安 | (エマーム・ホメイニー国際空港からテヘラン市内) 【空港タクシー】 市内中心部までの料金:750,000IRR | ||||
日本からのフライト時間 | 日本からイランへの直行便はない。中東やヨーロッパ主要都市で乗り継ぎ15時間~ (機材やフライトスケジュール、飛行時の風の影響、空港の混雑状況により異なる) | ||||
ビザ | 入国にはビザが必要。テヘラン、タブリーズ、マシュハド、シーラーズ、エスファハーンの国際空港では30日間滞在可能なアライバルビザを取得可能。その他はイラン大使館で取得。 【ビザ申請必要書類】 パスポート(残存有効期限6ヶ月以上)、写真1枚、往復の航空券、申請料50ユーロ |
市内交通機関 | (テヘラン)バス、BRT、地下鉄、乗り合いタクシー、タクシー |
---|---|
交通ガイド(乗り方) | (テヘラン) テヘラン市内のバス、BRT(専用レーンを走るバス)、地下鉄は共通でプリペイド式ICカードを利用可能。 地下鉄駅やバス停横にあるチケット売り場でカードの購入及びチャージ可能。 【バス、BRT】 バスは路線ごとに番号で分かれている。 料金は、降車時にドライバーに支払う。BRTの場合は、乗車前にバス停で支払ってから乗車。 ICカード利用の際は、バス停のカード読取機もしくは、車内のドライバー横にあるカード読取機にタッチして支払う。 ※座席は男女で分かれている(男性は前方、女性は後方) 【地下鉄】 券売機でチケットを購入し、自動改札を通り乗りたい電車のホームへ向かう。 ICカードの場合は改札でカードをタッチして通過する。 ※電車は先頭車と最後尾車両が女性専用車両、その他は男女関係なく利用可能。 【乗合タクシー】 行き先が同じ方向の乗客を乗せて走るタクシー。乗り合いなので途中で他の乗客が乗り降りするために停まる。 タクシー乗り場か流しのタクシーを止めて、行き先をドライバーに告げて了承が取れたら乗車。 【タクシー】 タクシー乗り場からか流しのタクシーを拾うことも可能。 (事前に行き先が決まっている場合は、料金は高くなるがタクシー会社に電話して依頼するのが安心) ドライバーに行き先を告げて、料金を交渉してから乗車し、目的地に着いたら料金を支払う。 |
料金の目安 | (テヘラン) 【バス、BRT】 バスにより異なる 1回乗車:3,500~6,000IRR程度 【地下鉄】 1回券:5,000IRR 2回券:8,000IRR ※ICカード利用の際は、割引料金が適用(ゾーン制で1,800~3,200IRR) 参考サイト:http://metro.tehran.ir/Default.aspx?tabid=120 【乗合タクシー】 距離により異なる。 市内の近距離は10,000~40,000IRR程度 【タクシー】 距離により異なる。 料金:(交渉制)市内移動で70,000IRR~ ※インフレのため、料金は大きく変動する可能性あり。現地で要確認。 |
通貨名 | イラン・リアル ※本サイトではIRRと表示 |
---|---|
現地通貨 | イラン・リアル 非公式であるが日常的にはトマンが利用されている。 1トマン=10IRR |
流通貨幣 | 【紙幣】 100IRR、200IRR、500IRR、1,000IRR、2,000IRR、5,000IRR、10,000IRR、20,000IRR、50,000IRR、100,000IRRの10種類 【硬貨】 250IRR、500IRR、1,000IRRの3種類 |
両替方法・場所 | 空港、街中の両替所、銀行、ホテル等で両替可能。日本円の両替は出来ない場合もあるのでUSドル、ユーロの準備が必要。 |
クレジットカード | イラン国外のクレジットカードは基本的に利用出来ない。 |
対応ATM | イラン国外発行の銀行、クレジットカードは利用出来ないので、渡航の際は十分な現金を持参する必要がある。 |
チップの有無 | もともとチップの習慣はないが、ホテルやレストランなど快いサービスを受けた場合はチップを渡す。 サービス料が含まれている場合は不要。 【ホテル】 ポーターやルームサービスには1回20,000~25,000IRR程度 【ガイド】 料金の10~15% |
消費税 | 8% |
インターネット普及率 | 39.35 (%) 2014年 |
---|---|
治安 | 国境付近の危険地帯を除いて、比較的治安は安定している。しかしスリやひったくりの被害なども報告されているので、貴重品や所持品など目立つものの携行を控える。人気の少ない通りや夜間の一人歩きは避けるなど一般的な注意を怠らないようにする。 イラク、アフガニスタン、パキスタンの国境付近は政情が不安定で2016年現在外務省から退避勧告が出ている。渡航の際は、最新の治安情報を入手し、十分な安全対策を。 【外務省 海外安全ホームページ】 http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=46#ad-image-0 |
犯罪率 | 更新をお待ち下さい。 |
ツーリストポリス | なし。警察:110(テヘランで携帯電話使用時は021-110) |
病院情報 | テヘランなどの都市部の医療水準は高く、最新の医療機器を備えた病院も多くある。ほとんどの医師は英語を解するが流暢に話せる人は限られているので、受診をする際はペルシア語が話せる人に同行してもらうと安心。イランでは医薬分業が徹底しており、緊急時を除いて注射や点滴も患者が薬局で購入して病院で処置を受けるのが一般的となっている。また医師は午前中は勤務医として診療にあたり、午後からは各自のクリニックで患者を診るのが基本となっている。治療を受ける際は、料金は前払いで高額となることも多い。渡航の際は海外旅行保険に加入しておくことが望ましい。 (テヘラン) ・Day Hospital (http://www.daygeneralhospital.ir/Default.aspx?alias=www.daygeneralhospital.ir/en) 日本人の入院・手術実績がある総合病院。 ・Tehran Clinic 所在地: Ghaem Magham Farahani St. 電話:(021)-8871-2931~40 テヘランにある老舗の私立総合病院。 ・Pars Hospital 所在地: Vali-asr Sq. Keshavarz Ave. 電話:(021)-8896-0051~59 小児科や産婦人科に定評がある設備の整った総合病院。 (エスファハーン) ・Alzahra Hospital(http://alzahra.mui.ac.ir/en/) イラン国内でも最高水準の大学病院。外国人用病棟もありイラン人と別に診療を受けることも可能。 |
水 | 水道水は飲用可能だが硬水のため、慣れない場合は市販のミネラルウォーターを購入するのが無難。 |
電圧とコンセント | 220V 50Hz Cタイプ |
国際電話番号 | 98 |
携帯会社SIM | Hamrah Aval、MTN Irancell、RighTel |
携帯電話契約数 | 68,891.15 (千台) 2014年 |
SIM入手性・価格 | 空港や街中の通信会社ショップ、郵便局などで入手可能。データ容量などのプランにより料金は異なる。 |
生活時間帯 | 【オフィス・アワー】土~水8:00~16:00(木金祝日休み) 【銀行】 土~水7:30~13:30、木曜7:30~11:30(金祝休み) 【デパート・ショップ】9:30~19:00頃 ※個人商店の場合は昼休憩をとることが多い。 |
ローカルフード | アーブグーシュト、キャッレパーチェ、スィーラービー、ケバブ、ホレシュト、アーシュ、ポロウ、キョフテ、ドルメ、ハルワ等 |
地元民 | ペルシャ人、アゼリ系トルコ人、クルド人、アラブ人等 |
生活様式 | 【トイレ様式】 洋式トイレとアラブ式トイレ(和式トイレに似たもの)の2種類がある。便器の近くに、シャワーホースが設置されているのは洗浄用に使用するため。トイレットペーパーは備え付けれられていないこともあるので、ティッシュを持参しておくと安心。使用後のティッシュは備え付けのゴミ箱に捨てる。 【公共交通機関】 イスラム国家のイランでは、バスや地下鉄などは男女別になっている。バスは前方と後方で男性用シート、女性用シートが分かれている。地下鉄は女性専用車両があり、女性が、女性専用車両以外の車両に乗ることは可能だがその反対は不可。 |
平均寿命 | 74.07 (歳) 2013年 |
出生率 | 1.92 (人) 2013年 |
就業者数 | 2,361.2万人 2014年 |
失業率 | 10.60 (%) 2014年 |
文化的背景 | イランの歴史は古く、紀元前3000年頃に始まった原エラム時代まで遡る。紀元前6世紀のアケメネス朝ペルシア時代には、運河建設をはじめ高度な文明を持つ都市が築かれた。古代ペルシアでは、この地で興ったゾロアスター教が信仰されていた。しかし、7世紀後半のイスラムの台頭でペルシア人のムスリム化により、ゾロアスター教は衰退し、やがてイスラムの文化が根付くようになった。イランには、古代ペルシア時代の史跡やイスラム化以降の建築物など世界遺産に登録されている貴重な文化遺産が数多く残っている。 |
宗教 | イスラム教(シーア派)が大多数、キリスト教、ユダヤ教、ゾロアスター教 |
タブー | イランでは、イスラムの戒律に則った規則があり、外国人や異教徒でもルールに従う必要がある。 【会話のタブー】 イスラムを冒涜する恐れのある言動はトラブルになる可能性があるので十分に注意する。 【飲酒について】 飲酒は禁止されており、外国人も適用されているので注意が必要。またアルコール類の持ち込みも禁止されている。 【ドレスコード】 イランでは、女性は外出の際、外国人であってもスカーフなどで髪の毛を隠し、体の線が出ない全身を覆うゆったりとした服を着用することが義務付けられている。男性もノースリーブや短パンなど肌の露出が多い服装は控える。 【異性交際】 未婚の男女が公の場で交際・デートをすることは禁じられており、公共施設では男女別となっている場所が多く存在する。外国人であっても取り締まりの対象となるので、注意が必要。 【音楽や映像規制】 西洋音楽(一般にはポップやロック)を聴いたり歌ったりすることは禁じられている。また恋愛や性をテーマにした写真や映像などの持ち込みも厳しく取り締られている。違反者は没収や罰則が科せられる。 |
好まれるおみやげ | 電化製品、日用品、衣類、便利グッズ、和柄の雑貨 |
在住日本人人口 | 622人(2014年10月) |
大使館 | 在イラン日本国大使館 住所:162,Moghadas Ardebili Street, Tehran, Postal Code :19856-93653 TEL:+98(21)22660710(代表) FAX:+98(21)22660747(代表) 閉館日:金土祝 http://www.ir.emb-japan.go.jp/jp/ |
物価 | 水(500ml)5,000IRR(約19円) 缶ジュース 13,000IRR(約48円) 屋台のローカルフード 20,000IRR~(約74円~) サンドウィッチ 40,000IRR~(約148円~) ローカルレストランで1食 100,000IRR~(約370円~) 中級レストランで食事(一人あたり) 300,000IRR~(約1,110円~) 通信費(携帯代/月) 100,000IRR~(約370円~) 乗り合いタクシー(テヘラン市内) 10,000IRR~(約37円~) 地下鉄1回乗車(テヘラン) 5,000IRR(約19円) バス1回乗車(テヘラン)3,500IRR~(約12円) 1IRR=約0.0037円(2016年3月) |
---|---|
ビッグマック指数 | 更新をお待ち下さい。 |
所得 | 197,535,243IRR (平均年収) 2015年 |
収入源(主要産業) | 石油、石油化学、肥料、苛性ソーダ、繊維、建築資材 |
GDP:10億USドル | 416.49 (10億USドル) 2014年 |
購買力平価GDP | 1,357.03 (10億USドル) 2014年 |
一人当たりの名目GDP | 5,353.35 (USドル) 2014年 |
一人当たりの購買力平価GDP | 17,442.52 (USドル) 2014年 |
経済成長率 | 4.34 (%) 2014年 |
インフレ率(年平均) | 15.55 (%) 2014年 |
インフレ率(期末月) | 更新をお待ち下さい。 |
経常収支:10億USドル | 15.94 (10億USドル) 2014年 |
経常収支(対GDP比)% | 3.83 (%) 2014年 |
貿易収支:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
貿易輸出額 | 88.80 (10億USドル) 2014年 |
貿易輸入額:10億USドル | 51.00 (10億USドル) 2014年 |
石油輸出額:10億USドル | 53.28 (10億USドル) 2014年 |
石油輸入額 | 1.17 (10億USドル) 2014年 |
歳入(対GDP比) | 14.57 (%) 2014年 |
歳出(対GDP比) | 15.66 (%) 2014年 |
財政収支(対GDP比) | -1.09 (%) 2014年 |
基礎的財政収支(対GDP比) | -1.00 (%) 2014年 |
政府総債務残高(対GDP比) | 15.76 (%) 2014年 |
政府純債務残高(対GDP比) | -2.01 (%) 2014年 |
外貨準備高 | 7.69 (10億USドル) 1982年 |
法人税(法定実効税率) | 25 (%) 2015年 |
国税(%) | 更新をお待ち下さい。 |
地方税(%) | 更新をお待ち下さい。 |
国際競争力(WEF) | 74位 2015年 |
国際競争力(IMD) | 更新をお待ち下さい。 |
観光競争力 | 3.32(指数)/97位 2015年 |
報道の自由度 | 72.32 (指数)/173位 2015年 |
世界平和度指数 | 2.41 (指数)/138位 2015年 |
男女平等度 | 0.58 (指数)/141位 2015年 |
人的資本 | 63.20 (指数)/80位 2015年 |
森林率 | 6.57 (%) 2013年 |
---|---|
耕地率 | 9.14 (%) 2013年 |
永年作物地率 | 更新をお待ち下さい。 |
CO2排出量 | 586.60 (100万トン) 2011年 |
一人当たりのCO2排出量 | 更新をお待ち下さい。 |
災害が起きた場所の記録 | 2005年2月 ザランド地震 2003年12月 バム地震 |