ビザ | 観光目的の場合は、90日以内の滞在までビザ不要。入国時に有効残存期間3ヶ月以上必要。 |
---|---|
携帯会社SIM | Monaco Telecom |
日本からのフライト時間 | モナコへはフランスのニース国際空港が最寄りとなる。日本からニースまでの直行便はなく、パリやその他ヨーロッパ主要都市から乗り継ぎで15時間~ (機材やフライトスケジュール、飛行時の風の影響、空港の混雑状況により異なる) |
日本との時差 | -8時間(サマータイム実施中は-7時間) |
有名なお祭りイベントなど | |
---|---|
1月 | モンテカルロ ラリー モンテカルロ国際サーカス・フェスティバル |
2月 | |
3月 | |
4月 | |
5月 | F1モナコグランプリ |
6月 | |
7月 | モンテカルロ・スポルティング・サマー・フェスティバル |
8月 | モンテカルロ・スポルティング・サマー・フェスティバル 国際花火大会 |
9月 | モナコ・ヨットショー |
10月 | |
11月 | ナショナル・デー |
12月 |
天気予取得中... |
モナコ公国(通称モナコ)は、バチカンに続き、世界で2番目に小さい国家で、国連加盟国の中では世界最小です。周囲をフランスに囲まれた地中海沿岸に位置し、イタリアとの国境までもわずか10kmほどの距離です。1956年にはハリウッド女優グレース・ケリーが公妃となり、一躍世界の脚光を浴びました。モンテカルロのカジノやF1モナコグランプリ、超高級リゾート地としても知られています。モナコの住民の80%以上は外国籍者が占めており、そのほとんどが富裕層です。街の至る所に警備が敷かれ、夜でも安心して出歩ける世界でも数少ない非常に治安のよい国家です。温暖な地中海の気候と美しく整備された街は、高級車やクルーザー、高級アパートなどを所有する富豪のパラダイスとなっています。ラグジュアリーでゆったりとしたバカンスを過ごすのがモナコの醍醐味ですが、観光スポットを見て回るだけであれば、ニースなどから日帰りでも十分に楽しむことが出来ます。
国際空港名 | - | ||||
---|---|---|---|---|---|
主な航空会社リスト |
| ||||
空港から市内 アクセス方法 | (ニース国際空港からモナコ) 【空港バス】 110番バスがモナコ市街を経由して終点マントンまで運行 所要時間:40~50分 参考サイト:http://uk.niceairportxpress.com/ 【タクシー】 所要時間:約30~40分 | ||||
空港から料金の目安 | (ニース国際空港からモナコ) 【空港バス】 料金:22EUR 【タクシー】 80EUR前後 | ||||
日本からのフライト時間 | モナコへはフランスのニース国際空港が最寄りとなる。日本からニースまでの直行便はなく、パリやその他ヨーロッパ主要都市から乗り継ぎで15時間~ (機材やフライトスケジュール、飛行時の風の影響、空港の混雑状況により異なる) | ||||
ビザ | 観光目的の場合は、90日以内の滞在までビザ不要。入国時に有効残存期間3ヶ月以上必要。 |
市内交通機関 | バス、タクシー |
---|---|
交通ガイド(乗り方) | 【バス】 1、乗りたいバスの停留所からバスが来たら手を上げて合図し、前方のドアから乗車。 2、乗車後、チケットを購入。 ※チケットを持っている場合は、その他のドアからも乗車可能(検札機にチケットを通す) 3、目的地前で降車ボタンを押して合図し、バスが停車したら下車。 ※最初の乗車から30分以内は乗り換え無料 【タクシー】 モナコのタクシーは、タクシースタンドから乗車するか電話で呼び出すのが一般的。 |
料金の目安 | 【バス】 1回券:2EUR ※事前に自販機などで購入する場合1.5EUR 10回券(カルネ):14.50EUR 【タクシー】 定額制(距離に応じて10~20EUR程度) |
通貨名 | ユーロ 補助通貨はセント ※本サイトではEURと表示 |
---|---|
現地通貨 | ユーロ 補助通貨はセント |
流通貨幣 | 1ユーロ=100セント 【紙幣】 5EUR、10EUR、20EUR、50EUR、100EUR、200EUR、500EURの7種類 【硬貨】 1セント、2セント、5セント、10セント、20セント、50セント、1EUR、2EURの8種類 |
両替方法・場所 | 街中の両替所やホテルなどで両替可能。 |
クレジットカード | 広く普及しており、ショップ、ホテル、レストランなどほとんどの場所で使用可能。 |
対応ATM | 国際キャッシュカード、クレジットカードは、ATMから現地通貨の引き出しが可能。 カードの裏のPLUSマークやCirrusマークを確認し、そのマークの表示があるATMで引き出しが可能。 |
チップの有無 | 【ホテル】 ポーターやルームサービスは1~2EUR、コンシェルジュに依頼した場合2EUR程度。 【レストラン】 サービス料込の場合はお釣りの端数や5%程度、含まれていない場合は10~15%程度。カフェはお釣りの小銭を残す程度。 |
消費税 | 20% |
インターネット普及率 | 92.40(%) 2014年 |
---|---|
治安 | モナコの街は警備が行き届いており治安は非常に良好で、犯罪率も低い。 しかし、人が集まる場所でのスリや置き引きなどの盗難被害には注意が必要。 |
犯罪率 | 更新をお待ち下さい。 |
ツーリストポリス | なし。警察17もしくは112 救急9330-1945 消防18 |
病院情報 | モナコは医療水準が高く、病院で安心して診察や治療が受けられる。医療費は高額になる場合があるので、万が一に備えて海外旅行保険に加入しておくのが望ましい。外国人の場合は、下記の総合病院で診察を受けることがほとんど。 【モナコの医療機関】 ・American Hospital of Paris(http://www.chpg.mc/en/) 24時間対応の総合病院。 |
水 | 水道水を飲むことはできるが、硬水のため慣れていない場合は市販の飲料水を飲む方がよい。 市販のミネラルウォーターはガス入りとガス無しがある。 |
電圧とコンセント | 220V 50Hz Cタイプ、SEタイプ |
国際電話番号 | 377 |
携帯会社SIM | Monaco Telecom |
携帯電話契約数 | 33.68 (千台) 2014年 |
SIM入手性・価格 | 街中の通信会社ショップで入手可能。 データ容量などのプランにより料金は異なる。 |
生活時間帯 | 【銀行】 月~金9:00~17:00(土日祝休み、店舗により異なる) 【ショップ】 月~土10:00~19:00頃(日曜休み) |
ローカルフード | バルバジュアン、ブイヤベース、ストカフィ、バー・ア・ラ・モナコ、グラタン・ド・フルーツ・ド・マー ピサラディエール、トルタ・デ・ブレア、フーガス・デ・モナコ、ソッカ |
地元民 | 住民の約80%は外国籍で残りがモナコ人 |
生活様式 | 【ストライキ】 フランスのストライキの影響を受けやすく、特に公共交通機関(バス・電車)はニュースや新聞など事前に告知があるので、まめに情報の確認を。 |
平均寿命 | 85 (歳) 2015年 |
出生率 | 2.6 (人) 2015年 |
就業者数 | 更新をお待ち下さい。 |
失業率 | 更新をお待ち下さい。 |
文化的背景 | モナコは13世紀にフランソワ・グリマルディらにより基礎が築かれ、以降、現在に至るまで700年以上にわたりグリマルディ家が王位を継承している。時代ごとにフランスやイタリアの保護下となりながら、20世紀以降は正式にフランスの保護国となっている。モナコ人は、人口の20%程度で、残りの約80%はフランスやイタリア、その他世界各国からの外国籍者で構成されている。また、タックス・ヘイブンの国家としても知られており、世界各国からの移住者の多くは億万長者の富裕層で占められている。 |
宗教 | カトリック教(国教) |
タブー | 【食事のマナー】 スープを飲む時や麺を食べる時に音を立てて食べない。 【喫煙】 公共の場での喫煙は禁止されており、違反者は罰金が科せられる。喫煙は指定された場所のみ可能。 【写真撮影】 軍事施設、税関、カジノなどでは写真撮影を禁止されているので注意。 |
好まれるおみやげ | 更新をお待ち下さい。 |
在住日本人人口 | 99人(2015年) |
大使館 | 在フランス日本国大使館 ※モナコは在フランス日本国大使館が兼轄 住所: 7 AVENUE HOCHE 75008 PARIS TEL:(33-1)4888-6200 FAX:(33-1)4227-5081 閉館日:土日祝 http://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/ |
物価 | 水(1.5L)2.65EUR(約300円) ビール(500mlボトル) 3.7EUR(約418円) レストランでビール1杯 5.5EUR~(約622円~) カフェのコーヒー 3EUR~(約339円~) クロワッサン 1.3EUR(約147円) サンドウィッチ 5EUR(約565円) ローカルレストランで食事 20EUR~(約2,260円~) 中級レストランディナー(一人あたり) 50EUR~(約5,650円~) 通信費(携帯代/月) 25EUR前後~(約2,825円前後~) タクシー市内移動 10EUR~(約1,130円) バス1回乗車 2EUR(約226円) 映画館 13.50EUR~(約1,525円~) タバコ1箱 10EUR(約1,130円) 1EUR=約113円(2016年10月) |
---|---|
ビッグマック指数 | 更新をお待ち下さい。 |
所得 | 61,413.36EUR(平均年収) 2016年 |
収入源(主要産業) | 観光業、金融業 |
GDP:10億USドル | 7.06 (10億USドル) 2014年 |
購買力平価GDP | 更新をお待ち下さい。 |
一人当たりの名目GDP | 187,650 (USドル) 2014年 |
一人当たりの購買力平価GDP | 更新をお待ち下さい。 |
経済成長率 | 更新をお待ち下さい。 |
インフレ率(年平均) | 更新をお待ち下さい。 |
インフレ率(期末月) | 更新をお待ち下さい。 |
経常収支:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
経常収支(対GDP比)% | 更新をお待ち下さい。 |
貿易収支:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
貿易輸出額 | 更新をお待ち下さい。 |
貿易輸入額:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
石油輸出額:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
石油輸入額 | 更新をお待ち下さい。 |
歳入(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
歳出(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
財政収支(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
基礎的財政収支(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
政府総債務残高(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
政府純債務残高(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
外貨準備高 | 更新をお待ち下さい。 |
法人税(法定実効税率) | なし(ただし例外あり) |
国税(%) | 更新をお待ち下さい。 |
地方税(%) | 更新をお待ち下さい。 |
国際競争力(WEF) | 更新をお待ち下さい。 |
国際競争力(IMD) | 更新をお待ち下さい。 |
観光競争力 | 更新をお待ち下さい。 |
報道の自由度 | 15 (指数)/11位 2016年 |
世界平和度指数 | 更新をお待ち下さい。 |
男女平等度 | 更新をお待ち下さい。 |
人的資本 | 更新をお待ち下さい。 |
森林率 | 更新をお待ち下さい。 |
---|---|
耕地率 | 更新をお待ち下さい。 |
永年作物地率 | 更新をお待ち下さい。 |
CO2排出量 | 更新をお待ち下さい。 |
一人当たりのCO2排出量 | 更新をお待ち下さい。 |
災害が起きた場所の記録 | 更新をお待ち下さい。 |