ビザ | グアム又は北マリアナ諸島のみ45日以内の滞在はビザ、電子渡航認証システム(ESTA)の申請不要。ESTA申請をしている場合は90日までビザ不要。 |
---|---|
携帯会社SIM | Docomo Pacific、IT&E |
日本からのフライト時間 | 東京からサイパン島まで約3.5時間 |
日本との時差 | +1時間 |
有名なお祭りイベントなど | 宗教行事 | |
---|---|---|
1月 | ||
2月 | ||
3月 | ||
4月 | サイパン・マラソン | |
5月 | テイスト・オブ・マリアナ(サイパン) | |
6月 | ||
7月 | サイパン・インターナショナル・フィッシング・トーナメント | |
8月 | ||
9月 | ||
10月 | ||
11月 | 感謝祭 | |
12月 | クリスマス |
天気予取得中... |
北マリアナ諸島(正式名称:北マリアナ諸島自治連邦)は、日本から南に約2,400kmの太平洋に浮かぶサイパン島、テニアン島、ロタ島など14の島々(グアム島は除く)から成るアメリカの自治領です。紀元前にアジアから渡ってきたチャモロ人と16世紀頃カロリン諸島から渡ってきたカロリン人が先住民とされ、ミクロネシアの中では最も早く人が住み始めた場所とされています。世界史の中で北マリアナ諸島が登場するのは、16世紀スペインの植民地化が始まってからのことです。スペインは、チャモロ人にカトリック教を布教し、その結果、現在では北マリアナ諸島の大多数をカトリック教徒が占めています。1914年から約30年間は日本の支配下となり、最盛期には3万人もの日本人が暮らしていました。サイパン島やテニアン島は、第二次世界大戦中に日本軍とアメリカ軍の激戦地となり、多くの尊い命が犠牲となりました。この戦争の爪痕は現在でも各地に残されており、慰霊碑もたくさん建てられています。
サンゴ礁や熱帯魚が生息する美しい海に囲まれた北マリアナ諸島は、現在ではサイパン島を中心に一年中マリンスポーツが楽しめるリゾート地となっています。
国際空港名 | サイパン国際空港 | ||||
---|---|---|---|---|---|
主な航空会社リスト |
| ||||
空港から市内 アクセス方法 | (サイパン島) 【タクシー】 空港の到着ロビー前のタクシー乗り場から乗車 所要時間:(ススペ地区)約10分 (ガラパン地区)約20分 【レンタカー】 空港の到着ロビーにあるレンタカー営業所のカウンターで申込み。 サイパンは21歳以上で日本の運転免許証があれば運転可能(30日以内の滞在の場合)。 | ||||
空港から料金の目安 | (サイパン島) 【タクシー】 (ススペ地区)15USD前後 (ガラパン地区)30USD前後 【レンタカー】 車種、日程などにより異なる 40USD/1日~ | ||||
日本からのフライト時間 | 東京からサイパン島まで約3.5時間 | ||||
ビザ | グアム又は北マリアナ諸島のみ45日以内の滞在はビザ、電子渡航認証システム(ESTA)の申請不要。ESTA申請をしている場合は90日までビザ不要。 |
市内交通機関 | タクシー、レンタカー |
---|---|
交通ガイド(乗り方) | (サイパン島) 【タクシー】 サイパンのタクシーは空港や主要ホテル、ショッピングセンターなどから乗るか電話で呼ぶのが一般的。流しのタクシーはいない。 1、目的地を告げて、メータを作動させたことを確認する。 2、目的地に着いたら、メーターに表示された料金にチップを上乗せして支払い降りる。 ※チップはメーター料金の10~15%程度 【レンタカー】 空港や街中の営業所で借りられます。 日本の運転免許証、パスポート、クレジットカードを持参。 【DFSシャトルバス】 ガラパンにあるDFSと主要ホテルを循環する無料シャトルバスが1時間に1本程度運行(営業時間内)。 ガラパンの北部を回る北方面と南部を回る南方面の2路線あり。 (テニアン島、ロタ島) 公共交通機関はなく、ホテルの送迎バスかレンタカーのみ。 |
料金の目安 | (サイパン島) 【タクシー】 初乗り:2.5USD 以降0.75USD/400m加算 スーツケースなどの大きな荷物は1個につき1USD 【レンタカー】 車種、日程などにより異なる 40USD/1日~ |
通貨名 | アメリカ・ドル 補助通貨セント ※本サイトではUSDと表示 |
---|---|
現地通貨 | アメリカ・ドル 補助通貨セント |
流通貨幣 | 1USD=100セント 【紙幣】 1USD、5USD、10USD、20USD、50USD、100USDの6種類 【硬貨】 1セント、5セント、10セント、25セント、50セント、1USDの6種類 (50セント、1USD硬貨の流通は稀) |
両替方法・場所 | 空港、銀行、両替所、主要ホテルのフロントで両替可能。 |
クレジットカード | ホテルやレストラン、ショップ、タクシーなどほとんどの場所で利用可能。 |
対応ATM | 国際キャッシュカード、クレジットカードは、ATMから現地通貨の引き出しが可能。 カードの裏のPLUSマークやCirrusマークを確認し、そのマークの表示があるATMで引き出しが可能。 |
チップの有無 | チップの習慣がある。 【ポーター】 荷物1個につき1USD 【レストラン】 サービス料が含まれていない場合は合計金額の10~15% 【タクシー】 メーター料金の10~15%程度 【その他】 特別な依頼をした場合などに心づけとして渡す。 |
消費税 | なし |
インターネット普及率 | 更新をお待ち下さい。 |
---|---|
治安 | 基本的に治安は良好だが、市街地以外での夜間の一人歩きは避ける。また、スリや置き引き、車上荒しなどの被害報告があるので、大金や貴重品は持ち歩かず、お金は分散して持つのが望ましい。 |
犯罪率 | 更新をお待ち下さい。 |
ツーリストポリス | なし。警察・救急車・消防署TEL:911 |
病院情報 | 北マリアナ諸島にはサイパン島、テニアン島、ロタ島に公立病院があり、サイパン島には民間クリニックもあり。医療費は高額になる場合があるので海外旅行保険に加入しておくのが望ましい。 (サイパン島) Commonwealth Health Center 所在地:Navy Hill Road, Saipan Marina Islands, MP 96950 TEL:(670)-234-8950 サイパン島で唯一の総合病院。救急は24時間対応。 |
水 | 水道水は飲めないので、市販のミネラルウォーターを購入して飲む。 |
電圧とコンセント | 120V 60Hz、Aタイプ |
国際電話番号 | 1 |
携帯会社SIM | Docomo Pacific、IT&E |
携帯電話契約数 | 更新をお待ち下さい。 |
SIM入手性・価格 | 空港や、街中の通信会社ショップ、スーパーなどで購入可能。データ容量などのプランにより料金は異なる。 |
生活時間帯 | 【銀行】 月~木10:00~15:00、金10:00~18:00(土日祝休み) 【ショップ】 10:00~20:00頃 |
ローカルフード | ケラグエン、エスカベッチ、ハムホック、アピギギ、エンパナーダ、スパムむすび、カドン・ティナタック、ティティジャス、刺し身 |
地元民 | チャモロ人、カロリン人、中国人、フィリピン人など |
生活様式 | 先住民のチャモロ人、カロリン人のほか、外国人の移住者が多いので生活様式も多様である。 |
平均寿命 | 更新をお待ち下さい。 |
出生率 | 更新をお待ち下さい。 |
就業者数 | 更新をお待ち下さい。 |
失業率 | 更新をお待ち下さい。 |
文化的背景 | 北マリアナ諸島の歴史は、紀元前に東南アジアから渡って来たチャモロ人が始まりとされ、古代にはタガ王朝が栄えていた。さらに16世紀にカロリン諸島から渡ってきたカロリン人が定住をはじめ、これらの民族が先住民とされている。スペインの統治時代にもたらされた文化が大きく影響し、古代のチャモロ文化は変化していったものの、チャモロ語や土着信仰などの伝統や風習は今も残っている。またカロリン人の伝統舞踊や工芸、カヌー作りなどの海洋技術も生活の一部として残されている。北マリアナ諸島では先住民の文化とスペインや日本統治時代の習慣が混在している他、現在はアメリカやアジア各国からの様々な民族が暮らしていて、多民族社会が形成されている。 |
宗教 | カトリック教 |
タブー | 【飲酒】 飲酒は21歳以上、アルコール販売は22時までとなっている。 【喫煙】 公共の場での喫煙は法律で禁止されており、ほとんどのホテルやレストラン、カフェは禁煙。喫煙する際は、要確認。 【珊瑚の捕獲】 珊瑚の捕獲と国外への持ち出しは禁止されている。 |
好まれるおみやげ | 更新をお待ち下さい。 |
在住日本人人口 | 更新をお待ち下さい。 |
大使館 | 在サイパン領事事務所 所在地:Suite 201, MH1 Building, Marina Heights Business Park, Puerto Rico, Saipan TEL :(1-670) 323-7201 / FAX:(1-670) 323-8764 閉館日:土日祝 http://www.hagatna.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/saipan_top_j.html |
物価 | 水(500ml) 1.2USD~(約121円~) ビール 1USD~(約101円~) カフェのコーヒー1杯 2USD~(約202円~) マクドナルドセットミール 6.5USD~(約657円~) レストランでランチ(1食あたり) 8USD~(約808円~) 中級レストラン(一人あたり) 20USD~(約2,020円~) 通信費(携帯代/月) 20USD~(約2,020円~) タクシー初乗り 2.5USD(約253円) たばこ1箱 6USD(約606円) 映画館 9USD(約909円) 1USD=約101円(2016年8月) |
---|---|
ビッグマック指数 | 更新をお待ち下さい。 |
所得 | 更新をお待ち下さい。 |
収入源(主要産業) | 観光、衣料品製造 |
GDP:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
購買力平価GDP | 0.68 (10億USドル)2013年 |
一人当たりの名目GDP | 更新をお待ち下さい。 |
一人当たりの購買力平価GDP | 更新をお待ち下さい。 |
経済成長率 | 更新をお待ち下さい。 |
インフレ率(年平均) | 更新をお待ち下さい。 |
インフレ率(期末月) | 更新をお待ち下さい。 |
経常収支:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
経常収支(対GDP比)% | 更新をお待ち下さい。 |
貿易収支:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
貿易輸出額 | 0.002 (10億USドル) 2015年 |
貿易輸入額:10億USドル | 0.129 (10億USドル) 2015年 |
石油輸出額:10億USドル | 更新をお待ち下さい。 |
石油輸入額 | 更新をお待ち下さい。 |
歳入(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
歳出(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
財政収支(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
基礎的財政収支(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
政府総債務残高(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
政府純債務残高(対GDP比) | 更新をお待ち下さい。 |
外貨準備高 | 更新をお待ち下さい。 |
法人税(法定実効税率) | 更新をお待ち下さい。 |
国税(%) | 更新をお待ち下さい。 |
地方税(%) | 更新をお待ち下さい。 |
国際競争力(WEF) | 更新をお待ち下さい。 |
国際競争力(IMD) | 更新をお待ち下さい。 |
観光競争力 | 更新をお待ち下さい。 |
報道の自由度 | 更新をお待ち下さい。 |
世界平和度指数 | 更新をお待ち下さい。 |
男女平等度 | 更新をお待ち下さい。 |
人的資本 | 更新をお待ち下さい。 |
森林率 | 65 (%) 2015年 |
---|---|
耕地率 | 4.34 (%) 2013年 |
永年作物地率 | 更新をお待ち下さい。 |
CO2排出量 | 更新をお待ち下さい。 |
一人当たりのCO2排出量 | 更新をお待ち下さい。 |
災害が起きた場所の記録 | 2015年8月:台風13号 |