カムペーンペット歴史公園は、カムペーンペット県にあるスコータイ王朝の遺跡群の一つで、スコータイ、シーサッチャナライとともに、ユネスコの世界遺産として登録されています。14世紀頃にスコータイ王朝の要塞都市として築かれたカンペーンペットに「金剛の城壁」と称される現在の名がついたのは、アユタヤ王朝の15世紀頃だと言われています。南北2200メートル、東西の北側の幅が250メートル、南側が500メートルの城壁に囲まれ、数多くの寺院の遺跡が点在しています。
営業時間:8:00-18:00
料金:(城壁内・アランヤイック地区)各100THB、両地区入場券150THB
カムペーンペット歴史公園はスコータイの南、タークの南東に位置し、スコータイ歴史公園やシーサッチャナライ歴史公園とともに「スコータイと周辺の歴史地区」としてユネスコ世界遺産に登録されています。カムペーンペットとは、「金剛の城壁」と言う意味を持ち、14世紀初頭から城塞都市が、ピン川西岸中心に築かれたとされています。敵国ビルマ軍の侵入を防ぐために町を囲う南北2200メートル、東西250~500メートルにも及ぶ城壁が建設されました。スコータイ王朝の繁栄下で14世紀半ばにリタイ王が仏舎利を納めたワット・プラ・ボロムマタートは今も西岸に残っていますが、その後防衛上の理由でリタイ王が東岸に寺院を建設すると、街は川の東側を中心に発展しました。小さな町ながらスコータイ王朝の要塞都市として発展を遂げたカムペーンペットは、後のアユタヤ王朝時代まで約200年間に、数多くの寺院が建てられました。そのためカムペーンペット歴史公園にはスコータイ様式とアユタヤ様式の遺跡が混在しています。また、ヒンドゥー様式(特にクメール様式)の遺跡が例外1カ所を除き見つかっていないことから、クメール王朝の影響は非常に薄かったと考えられています。スコータイ時代からスコータイのみならず北部の文化を吸収し発展してきたカムペーンペットですが、1767年にはビルマ軍の攻撃を受け崩壊しました。現在では漆喰が落ちた煉瓦の建物跡のみが当時の栄華を物語っています。
カンペーンペット歴史公園内には、城壁内外に多くの遺跡が点在しています。
<城壁内>
ピン川に沿った細長い形の城壁に囲まれた地域で、スコータイ時代にはチャーカンラーオと呼ばれ栄えていました。城壁内だけであれば徒歩で回れることも可能な広さです。
●ワット・プラケオ
バンコクのワット・プラケオと同様、かつての王宮に隣接した王室専用の寺院でカムペーンペット最大級の大きさを誇ります。ワット・プラタートと並び、スコータイ・アユタヤ両王国の影響を受けたカムペーンペット様式の名高い寺院です。14世紀末、アユタヤ王朝下で「プラケオ仏」(現在はバンコクのワット・プラケオに祀られています)を祀っていたことが名前の由来となっています。境内には何体もの違う年代に作られた仏像が残されています。
●ワット・プラタート
ワット・プラケオの東に位置し、リタイ王により建設されました。この寺院の中心にある仏塔は、カムペーンペット独自のスタイルであり、ワット・プラケオと並んで、カムペーンペットを代表する寺院です。
<アランヤイック地区(城壁外北東部)>
城壁の北、約1km先の森の中に遺跡が40ヶ所以上点在する地域で、修行僧たち(林住派、アランヤワーシー)が住んでいた寺院遺跡が集まっています。広大なエリアなので、レンタサイクルやトゥクトゥクを利用すると便利です。
●ワット・プラノーム
建造物の壁が非常に良い状態で残っている寺院の一つです。ラテライトという鉄やアルミニウムの水酸化物に富む紅土で建設されています。寺院にある大きな柱は継ぎ目が無く、一枚岩から切り出されたものであり、スコータイ王朝時代の建築技術の高さを物語っています。
●ワット・プラシーイリヤボート
この寺院の中心には4面に分かれた壁があり、その壁一つ一つの前にはそれぞれ石で出来た遊行仏、座禅仏、直立仏、涅槃仏が安置されていましたが、現在はカムペーンペット独自様式の直立仏を残すのみとなっています。
●ワット・チャーンロープ
元々は台座の上にベル型の仏塔が建っていましたが、ビルマ軍によって破壊され、台座のみが残されています。台座を取り囲むように飾られたユニークな象の彫刻を見ることが出来ます。
<ナコーンチュム地区>
ピン川の西岸、ナコーンチュム地区は、カムペーンペットの城壁街が14世紀半ばに東岸に築かれる以前の中心地で、リタイ王が仏舎利を納めたワット・プラ・ボロムマタートをはじめ、いくつかの古い寺院が残っています。
ツアー・アクティビティ名 | 所要時間 | 詳細 |
---|---|---|
スコータイとカンペンペット古代都市1泊2日 | 2日 |
11月から2月の乾季は雨が少なく気温、湿度ともに高くなりすぎず観光に適したシーズンです。3月から雨季に入る5月頃までは気温が上がり、平均最高気温が36度を超えることもあります。5月になるとモンスーンシーズンとなり10月まで雨の多い日が続きます。この時期は、雨の影響で日中の気温が下がり、夜も比較的過ごしやすい暑さになります。
天気予取得中... |
【スコータイ空港からスコータイ市内】
<リムジンサービスを利用>
所要時間:約50分
料金:300THB
【スコータイからカンペーンペット】
<バスを利用>
スコータイバスターミナルよりカンペーンペット行きに乗車
所要時間:1~1.5時間
料金:60THB前後