ブルージュ観光の拠点となるマルクト広場は、町の中心部に位置しています。周囲は、世界遺産の鐘楼や西フランドル州庁舎、ギルドハウスなどのかつてのブルージュの繁栄を今に伝える歴史的建造物に囲まれており、オープンテラスのレストランやカフェが軒を連ねる賑やかな広場です。日が暮れると、建物やレストランに明かりが灯り、ロマンチックな雰囲気に包まれます。ブルージュの人気の観光アトラクションである馬車ツアーは、ここマルクト広場が発着点となっています。
マルクトとは、オランダ語で市場(マーケット)を意味しており、10世紀頃からマーケットが開かれていたことに由来しています。中世の時代には運河がこの広場まで通じ、商品の積み下ろしや取引が行われる商業の中心地でした。現在も毎週水曜日8時~13時に、マーケットが開かれており、新鮮な野菜や果物、花、チーズ、肉などの生鮮食品や軽食などの店が並び、地元の人々の生活を垣間見ることができます。
マルクト広場には、三角屋根のファサードが特徴のフラマン様式のギルドハウスが建ち並び、美しい景観を作り上げています。ギルドハウスとは、中世以降ヨーロッパで職業別に結成された同業者組合「ギルド」の建物です。ギルドは、メンバーの商品の品質管理や生産管理、販売ルールを徹底することで、高品質の商品を市場に安定供給する役割もありました。ギルド自体はすでに解散されていますが、建物は今でも残っており、主にレストランやカフェとして利用されています。オープンテラスの席に座って、美しい建造物や行き交う人々を眺めながら、ベルギー料理やビールに酔いしれるのもよい思い出となるでしょう。
広場の中央に建てられた像は、肉屋の長ヤン・ブレーデルと織物工の長ピーター・デ・コニングという人物です。彼らは14世紀にフランスの圧政から町の自治を守るために市民軍の指揮を執り、フランス軍を破ったブルージュの英雄です。
マルクト広場で一際存在感を放っている高さ83mの鐘楼は、「ベルギーとフランスの鐘楼群」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されており、ブルージュのランドマークとなっています。この鐘楼は、交易で栄えた13世紀に、裕福になった市民たちが、自分たちの成功と自立の証として建設を始めたもので、15世紀に完成しました。教会や君主の権力が強かった当時の社会では、時を告げる鐘楼を市民が建てることはできませんでしたが、ブルージュの市民はマーケットの開始を告げる鐘楼を自分たちで建てることで社会的な自立を表明したのです。
366段の階段を上れば、塔の上にある展望台からはブルージュの町並みとその先に広がるフランドルの平原の素晴らしい眺望を360°楽しむことができます。体力に自信があれば、ぜひ挑戦してみて下さいね。また、この鐘楼には47個のカリヨンが備えられており、今でもブルージュの町に美しい音色を響かせています。
州庁舎の隣の建物は、もともとは官邸として建てられたものですが、現在は「ヒストリウム(Historium)」という観光施設になっています。館内には、波止場、ヤン・ファン・エイクのアトリエ、税関事務所、ギルドハウスなど7つのテーマに沿った部屋があり、それぞれの場所を再現したセットや映像、音声ガイド、音楽などのマルチメディアを駆使してブルージュが黄金期を迎えた15世紀の町の様子や歴史を楽しく学べるユニークなスポットです。さらに、15世紀のブルージュの世界にタイムスリップできるVR(バーチャル・リアリティ)を体験することもできます。ヒストリウムで中世のブルージュを体験した後に、現在の町を歩けば、より興味深い町歩きを楽しめること間違いなし。バルコニーに出ることができ、マルクト広場の景色を楽しめます。また、ヒストリウムには、高さ約35mの塔があります。145段の階段を上れば、26m地点にある展望スポットからマルクト広場や周辺の景色を眺めることができます。
ヒストリウムをひと通り楽しんだ後は、1階にあるカフェ「デュベロリウム」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ここは、世界中で親しまれているベルギービール「デュベル(Duvel)」をテーマにしたビアカフェです。デュベルをイメージした豪華なインテリアが印象的で、デュベル・モルトガット社のビールを中心に、ビールとチョコレートのペアリングを楽しんだり、シーズン毎に期間限定のクラフトビールを味わうこともできます。
ブルージュの町のあちこちで見かける馬車。実は、この観光用の馬車は、マルクト広場(水曜の午前中はブルグ広場)から乗ることができます。馬車ツアーは、交通状況により多少異なりますが大まかなルートは決まっていて、途中ベギンホフで休憩をしてマルクト広場に戻ってくる約30分のコースです。有名な史跡や博物館などの観光スポットを通過し、さらにドライバーから、ブルージュや観光名所についての説明を聞くことができます。規則的に響く心地よい馬の蹄の音を聴きながら、おとぎ話に登場しそうな中世の町並みを巡るのは、趣があり、最高の思い出になります。初めてブルージュを訪れた際や効率的に町を一周したい人にもオススメです。馬車ツアーに予約の必要はなく、思い立ったら直接広場の乗車場から乗ることができます。料金は定額で、1台につき50EURで5人まで乗車可能です(2019年3月現在)。
ツアー・アクティビティ名 | 所要時間 | 詳細 |
---|---|---|
ブリュッセル発近郊ツアー 2都市を効率良く巡る!ゲント&ブルージュ日帰りツアー<終日/英語> | 1日 | |
ブリュッセル発近郊ツアー 水の都ブルージュ日帰りツアー<4月~10月/英語> | 1日 |
ベルギーには、四季があり、観光のベストシーズンは、最も過ごしやすい夏の6月~8月です。夏季は日照時間が長く、夜10時頃まで明るいので観光に十分時間を取ることができます。一方、冬は日照時間が短くなり、厳しい寒さとなるので防寒対策は万全に。
天気予取得中... |
【ブリュッセル空港からブルージュ】
<電車(IC)>
所要時間:約1.5時間
料金:20.90EUR
※ブルージュ駅からマルクト広場まで徒歩約20分、または4、13、14番バスで約5分
(2019年3月現在)