イエズス会記念広場から聖ポール天主堂跡へと続く階段の左脇を進んだところに建つ中国寺院がナーチャ廟です。疫病退治のために神童ナーチャを祀って1888年に建立されました。ナーチャとは孫悟空にも登場する男児で、武道の神様として知られています。また廟の中には孫悟空も祀られています。このナーチャ廟は世界遺産に登録されていますが、その隣にももう一つ世界遺産があります。こちらはポルトガル人が築いた城壁ですので、ここを訪れれば東西建造物両方の世界遺産が一度に見られるというわけです。
ツアー・アクティビティ名 | 所要時間 | 詳細 |
---|---|---|
マカオ発着 マカオ世界遺産30ヶ所1日観光ツアー<昼食付き> | 1日 | |
マカオ世界遺産巡りと食べ歩き1日観光プラン | 1日 | |
マカオ発着 世界遺産満喫観光ツアー<半日/ランチ付き> | 4時間 |
さわやかに晴れる日が多い10〜12月がベスト。特に10~11月は上海蟹のシーズンに入るため、この時期を狙うのも良いでしょう。台風シーズンは7月~9月です。マカオの台風シグナルは1から10まであり、数字が大きくなるほど注意が必要となります。シグナル8になると、企業や学校は休みとなります。また日本ほど明確ではありませんがマカオにも四季があり、だいたい3月~5月が春、5月下旬~9月が夏、9月下旬~12月上旬が秋、12月中旬~2月が冬というイメージです。冬にはコートも必要です。一方、夏は日本の真夏と同じくらい蒸し暑くなります。
天気予取得中... |