2011年に世界遺産として登録されたアルプス山脈周辺の先史時代の杭上住居群は、オーストリアのケルンテン連邦州、オーバーエスターライヒ連邦州、フランクフルトのローヌ・アルプ地方、ドイツのバーデン・ヴェルテンベルク州とバイエルン自由州、イタリアのフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州、ロンバルディア州、ピエモンテ州、ヴェネト州とスイスのチューリッヒやスロベニアのイブ市の6か国の間に111箇所あります。湖に立てた何本かの丸太に横木を渡し、湖底や河床から持ち上げられている住居群景観が世界遺産として登録されています。111箇所のうち数か所からは、新石器時代や青銅器時代、鉄器時代初期にかけての狩猟採集や農業などの当時の生活習慣がわかる道具など生活において必要な物が数々採掘されています。この住居群は、紀元前5000年から紀元前500年にかけてアルプス周辺で住居の建設がされていたと言われています。
ザルツブルク周辺は日本と同様に四季があり、一年を通して観光に向いている場所です。春や夏、秋は観光に向いていて、冬はウインタースポーツを楽しむことができます。6月から8月は降雨量が多いので、雨具を携帯することをおすすめします。
天気予取得中... |
【ウィーン空港からウィーン市内】
<バスを利用>
ウィーン空港→(エアポートリムジンバス、所要時間約30分、料金片道8EUR)
<鉄道を利用>
①ウィーン空港→(CAT空港直行列車、所要時間約16分、料金片道11EUR)→ウィーン中央駅まで
②ウィーン空港→(近郊列車S-Bahn(S7)、所要時間約30分)
※料金は2015年12月現在
【ウィーン市内から①Mondseeにある住居群】
Wien Westbahnhof→(長距離列車IC642、Salzburg Hbf行き、所要時間約2時間8分)→Vocklabruck駅→(バス561番、Schorfling/Attersee Marktplatz行き、所要時間約33分)→Schorfling /Attersee Marktplatziki→(バス562番、Unterach/Attersee Ortsmitte行き、所要時間約4分)→See/Mondee Gh Wienerroither→(徒歩約5分)→Oberburgau
【ウィーン市内から②Linzlberg Sud, Seewalchen Am Atterseeにある住居群】
Wien Westbahnhof→(長距離列車IC642、Salzburg Hbf行き、所要時間約2時間8分)→Vocklabruck駅→(バス561番、Schorfling/Attersee Marktplatz行き、所要時間約33分)→Schorfling /Attersee Marktplatziki→(バス562番、Weyregg/Attersee Gemeindeamt行き、所要時間約4分)→Kammer/Atteesee Adalbert-stifter straBe→(タクシー約8分)→Lintzbarger str