世界遺産のザルツブルク市街の歴史地区の中心に位置するザルツブルク大聖堂は、あのモーツァルトが洗礼を受けた聖堂です。洗礼を受けた後1779年からモーツァルトは、この聖堂にある数台のうちの1台のパイプオルガンでミサの演奏をしていたと言われています。ザルツブルク大聖堂には、6000本のパイプからなるヨーロッパ最大級のパイプオルガンがあります。毎年夏には、ホフマンスタールの「イェーダーマン」が上演されており、この演奏も見どころの一つとなっています。建設されたのは、8世紀の事で、12世紀には後期ロマネスク様式に改装されました。しかし1598年の大火災でのダメージが大きく1628年にイタリア建築家のサンティーノ・ソラーリオの設計により、今現在残っているバロック様式の聖堂に建て直されました。この大聖堂は、1万人を収容するほどの規模でその大きさとドーム型の天井の美しさには目を見張るものがあります。
ツアー・アクティビティ名 | 所要時間 | 詳細 |
---|---|---|
サウンド・オブ・ミュージック 半日観光ツアー<ザルツブルグ発> | 4.5時間 | |
サウンド・オブ・ミュージックロケ地巡り&岩塩坑見学ツアー<ザルツブルク発> | 1日 | |
サウンド・オブ・ミュージックの世界へ!世界遺産ハルシュタットと湖水地方 1日観光ツアー | 1日 |
ザルツブルクは日本と同様に四季があり、一年を通して観光に向いている場所です。春や夏、秋は観光に向いていて、冬はウインタースポーツを楽しむことができます。6月から8月は降雨量が多いので、雨具を携帯することをおすすめします。
天気予取得中... |
【ザルツブルク空港からザルツブルク市内】
<路線バスを利用>
ザルツブルク空港→(2番線、所要時間約15分、料金2.5ユーロ)→ザルツブルク市内中心部
【ザルツブルク市内からザルツブルク大聖堂】
モーツァルトシュテイク(Mozartsteg)のバス停下車→レジデンツプラッツ(Residenzplatz)の目の前(徒歩約4分)
(ザルツブルクカードを購入すると、ザルツブルク市内の交通機関、ケーブルカー、エレベーター、観光スポット、が無料で利用可能。)
※2015年12月現在