14世紀、ポルトのドウロ川沿岸に建てられたゴシック様式の教会です。外観は簡素な印象の建物ですが、内部は17世紀から18世紀にかけて、ターリャ・ドゥラーダという金箔を貼った木彫りの彫刻で装飾されています。見どころは、ユダ王国の王たちとイエスの家系図を表現した木工細工「ジェッセの樹」です。教会は旧市街地に位置し、大聖堂などとともに「ポルト歴史地区」として世界遺産に登録されています。
時間:9:00-19:00(7-9月は20:00まで、11-2月は17:30まで)
入場料:3EUR
ツアー・アクティビティ名 | 所要時間 | 詳細 |
---|---|---|
ポルト半日市内ツアー | 4時間 | |
【プライベートツアー】ワイナリー見学付き!ポルト半日観光 | 3.5時間 | |
"ポルトガルのヴェニス" アヴェイロ半日ツアー | 4時間 |
ポルトガル観光のベストシーズンは、6-9月。乾期であり、晴れる日が多く、乾燥しているため朝晩は涼しく過ごしやすい気候です。ただし夏場は日中の日差しが強いため、帽子やサングラスで紫外線対策が必須です。また、夏季は欧州を中心として観光客が増える為、ホテルなどの料金は高め。それ以外の季節は天候が不安定であり、特に冬は雨期にあたり、雨が降る日も多くなるため、傘のほかに手袋やレインコートを持参することをおすすめします。9-11月は観光客が少なく、また晴天時は爽やかで温暖です。そのため、人の多い時期を避けるのであれば秋がおすすめですが、11月になると雨が多くなるため9-10月が狙い目です。
天気予取得中... |
空港より地下鉄(メトロ)E線(路線図では紫色で表示)のエスタディオ・ド・ドラガオン(Estadio do Dragao)行に乗車→トリンダーデ(Trindade)でD線(路線図では黄色)サント・オヴィディオ(Santo Ovidio)に乗り換え→サン・ベント駅(São Bento)で下車(約45分)→モウジーニョ・ダ・シルヴェイラ通りを約500m道なりに直進→インファンテ・ドンエンヒーケ通りを右折→庭園の先が教会(徒歩約10分)
料金:1回券1.85EUR 24時間券6.40EUR
【地下鉄(メトロ)について】
・路線はA線~E線があり、路線図では色により分けられています。
A:青 B:赤 C:緑 D:黄色 E:紫
・運行は朝6時~深夜1時頃。
・IC乗車券(Andante)が採用されています。最初にカード代として0.6EURを支払い、チャージして繰り返し利用が可能。
料金はゾーン制(一定の区域をまたぐごとに料金が加算)。
ゾーン2(Z2)からゾーン12(Z12)まであり、数字が大きくなるごとに対応する区域は広くなり、料金は高くなります。
旧市街を巡る程度ならZ2で問題ありません。Z2の1回の乗車は1.2EUR、24時間券は4.15EURです。
参考サイト:ポルト地下鉄
(↑右側にプルダウン式の入力欄があるので、上から出発駅、下から到着駅を選択すると、次の画面でTrip time(所要時間)、Connection(乗り換え駅:乗り換えがある場合のみ表示)が表示され、その下のTravel TicketsのところにSingle Travel Ticket(1回券)のゾーンと価格が表示されます。)
各ゾーンの価格表はこちら
(2015年12月現在)