シーライフ・バンコク・オーシャン・ワールドは、BTSサイアム駅前にある巨大ショッピングモール「サイアム・パラゴン」の地下にある水族館です。色とりどりの大小様々な海洋生物を大都会バンコクで鑑賞することができ、連日多くの人が訪れる人気スポットです。ショッピングや観光の合間に、しばしバンコクの喧騒と暑さを忘れて海の世界を覗いてみましょう。
営業時間:(月曜-金曜)10:00-20:00(土曜-日曜)10:00-19:00 ※最終入場は閉館1時間前
料金:(11歳以上)1,090THB
※オンライン購入割引あり
公式サイト:visitsealife.com
高層ビルが建ち並ぶバンコクの中心地にある巨大ショッピングモール「サイアム・パラゴン」。近代的なショッピングモールの中をエスカレーターで地下へ降りると、シーライフ・バンコク・オーシャン・ワールドの入口が見えてきます。チケットを入手したら、しばし現実を忘れて、海の中へ入ってみましょう。
入口を入ってすぐの水槽には巨大な蟹やタコがお出迎え。あまりの大きさに思わず息を飲んでしまいます。いったいこの後、どんな生物が現れるのか。ドキドキとワクワクが入り混じり期待が高まります。続いて、シャークウォークエリアへ。ここは床にアクリル板が敷かれており、スクリーンでサメについて学びながら5種類のサメを見ることが出来ます。サメを目の当たりにして興奮した後は、カラフルなサンゴ礁と熱帯魚が優雅に泳ぐコーラル・リーフゾーン、さらにゆらゆらと浮かぶタツノオトシゴには癒やされることでしょう。シーライフ・バンコク・オーシャン・ワールドでは、世界各国の海洋生物がそれぞれのゾーン毎に分けて展示されています。熱帯雨林に生息する巨大な古代魚から愛らしい姿のカワウソ、水族館の定番エイやペンギンなど様々な生き物に出会えます。高さ8メートルもある巨大な水槽に海の中の世界を再現したトロピカル・オーシャンゾーンでは、地上では見ることの出来ない美しい珊瑚や熱帯魚などが優雅な海の中の世界へと誘ってくれます。
そして、シーライフ・バンコク・オーシャン・ワールドのハイライトとも言えるのが、オーシャン・トンネルゾーン。壮大な海底トンネルとなっていて、海の中を歩いているような感覚になります。深海の世界を覗いていると思ったら、突如巨大な偶像が目に飛び込んできます。なぜ水槽の中にこんな像が?という疑問はさておき、その像の周りではサメやエイ、魚の群れなど大小様々な海洋生物が何食わぬ様子で泳いでいます。その光景は、少しシュールで言葉では表し難い不思議な世界観。その偶像と海の生き物がコラボした独特な光景は、タイの神話の中の世界観を表現しているのかもしれませんね。
シーライフ・バンコク・オーシャン・ワールドは、2005年12月に「サイアム・オーシャン・ワールド」という名前でオープンしました。2014年12月公式に名前が変更され、シーライフ・オーシャン・ワールドという名称になりました。オープン以来、多くの来場者を集めバンコクの人気スポットとなっているこの水族館は、名称変更と共に新たなアトラクションが追加され、より魅力的な場所へと進化しています。リニューアル前は、7つのゾーンに分かれていましたが、リニューアル後はさらに内容を充実し13ものゾーンに増えました。このリニューアルで新たに仲間に加わったのが、世界で3番目に大きい種類のジェンツーペンギン。新しく設置されたアイス・アドベンチャーゾーンは、雪や氷を敷き詰めて南極を表現したエリアで、ジェンツーペンギンが泳いだり、よちよち歩いたりする愛らしい姿を見ることができます。ジェンツーペンギンのあまりの可愛さに思わず釘付けになってしまうことでしょう。
シーライフ・バンコク・オーシャン・ワールドでは、水族館内の生き物を見るだけではなく、様々な体験型アトラクションが用意されています。水中で実際にサメやエイなどをはじめとした様々な海洋生物と泳ぐダイビング体験ではトレーナーが付いてくれているので、怖くありません。海に行かずとも都会でサメと泳ぐ体験は貴重な思い出になりそうです。ダイビングライセンスがなくても体験は可能ですが、3日前までの予約が必要です。
ダイビングは、ハードルが高いと言う人には、オーシャン・ウォークはいかがでしょう。オーシャン・ウォークは、水中でも呼吸が出来る専用のヘルメットを被って水中散歩を楽しめるアトラクション。さっきまで水槽の外から見ていた魚たちを間近で見ることができます。スイムスーツなど必要な装備は全て揃っているので、手ぶらで気軽に体験できるのも魅力の一つとなっています。
水槽の上をボートに乗って楽しむ事ができるオーシャン・フィーディングボートは、水槽の上を遊覧しながら魚たちに餌をあげることができる人気のアトラクションです。餌を垂らすと魚たちが集まってきます。この水槽の中には大きなサメも泳いでいるので、スリリングな場面に出くわすことも。手を伸ばし過ぎにはくれぐれもご注意を。
さらに普段は見ることのできない水族館のバックヤードを見学できるアトラクションや5Dシネマもあります。5Dシネマは、音声や映像だけでなく海の中の生き物が目の前に飛び出してくる5次元のバーチャルリアリティーを楽しめるシアターです。さて、あなたはどのアトラクションに参加しますか?
一番快適に過ごせるのは11月中旬からの約2カ月間です。乾季に入ってすぐのこの季節はタイにしては珍しく夜間にブランケットが欲しくなるくらいの涼しさです。その他の月は、高温多湿で蒸し暑い南国らしい気候です。3~5月は気温が最も高く、脱水症状を起こしがちです。こまめに水分補給をしましょう。6~10月の雨季には、大雨が降ると道路が冠水することがあります。
天気予取得中... |
【スワンナプーム空港からバンコク市内】
<エアポート・レール・リンク>
空港から終点パヤータイまで運行
所要時間:(パヤータイまで)26分
料金:45THB
<リムジンタクシー>
到着ロビーのカウンターで申込。
係員の案内に従いタクシーに乗車。
所要時間:40~60分
料金:950THB~ ※行き先により異なる
<メータータクシー>
ターミナル1Fのタクシー乗り場から乗車
所要時間:40~60分
料金:メーター300THB前後~
※空港使用料50THB、有料道路25~75THB別途
【バンコク市内からのアクセス】
BTSサイアム駅からすぐ(サイアム・パラゴン内)