聖アンドレイ教会は、17世紀のベルナルディン教会の修道院で、現在はウクライナのカトリック教会となっています。この教会の鐘楼の伝説として、かつてのリヴィウの街の門は、この鐘楼の6時の鐘で閉じられていましたが、ある時に、タタール軍が襲ってきました。その様子を鐘楼の上で見た僧侶が、6時5分前の5時55分に鐘を鳴らしたことで、門を閉める事が出来、街は破壊を逃れる事が出来ました。今でも、その僧侶を記念して5分前に鐘が鳴らされています。内部はフレスコ画や金色の装飾が施された祭壇が厳かな雰囲気を醸し出しています。
ツアー・アクティビティ名 | 所要時間 | 詳細 |
---|---|---|
リヴィウ市内ウォーキングツアー | 2.5時間 | |
リヴィウ市内観光ツアー | 3時間 |
リヴィウは冬 寒く、夏は過ごしやすい温暖性の大陸性気候です。乾燥しているため、夏は気温が高くても過ごしやすいのが特徴です。冬は寒く、最も寒い1月の平均気温は-4度で観光には不向きです。リヴィウ観光のベストシーズンは、5~9月で日中は過ごしやすい気候で観光客も多い時期です。
天気予取得中... |
【リヴィウ国際空港からリヴィウ】
<バスを利用>
48番バスが市内中心部「Svobody Ave.」まで運行
所要時間:約30分
料金:4UAH
<トロリーバスを利用>
トロリーバス9番がリヴィウ大学前まで運行
所要時間:約25分
料金:2UAH
<タクシーを利用>
所要時間:約20分
料金:80UAH前後
【リヴィウ市内のアクセス】
トラム1、2、10番「Rynok Square」から徒歩4分
(2016年現在)