パッポン通りは、シーロムエリアにあるバンコクでも有数の夜の歓楽街。バンコクの夜の歓楽街と言えば、大人の男性向けというイメージが強いですが、パッポン通りは、観光客向けに開かれる「パッポン・ナイト・バザール」でも有名です。怪しく光る派手なネオンと威勢のいい呼び声が飛び交う夜のパッポン通り。アジアらしい混沌とした雰囲気を味わいに出かけてみましょう。
パッポン通りは、シーロム通りとスリウォン通りを結ぶ通りで、パッポン1、パッポン2という平行した2本の通りを合わせてパッポン通りと呼ばれています。BTSサラデーン駅1番出口を出て、200メートルほど直進すると右側に見えてきます。夜になると「パッポン・ナイト・バザール」の看板とぎっしりと連なる屋台のテントが張り巡らされているので迷うことはないでしょう。ここパッポン通りは、バンコク屈指の夜の歓楽街としてだけでなく、ナイトマーケットとしても有名で、日が暮れると多くの観光客で溢れ通りは賑わい、店員さんの威勢のいい呼び声が盛んに飛び交い、タイらしい熱気に溢れた雰囲気を味わうことが出来ます。しかし、日中のパッポン通りは、ガランとしていて、たまに車が通り抜けたりする程度でほとんど人通りはありません。パッポン通りでは毎日、15時頃からナイトマーケットのテントの組み立てが始まり、日が暮れる頃には、通り一面商品を並べた露店が所狭しと並びます。そして、朝になるとこれらの露店はきれいに片付いています。これを毎日繰り返しているのだから驚きです。
パッポン通りは、ナナやソイカウボーイと並ぶ3大ゴーゴーバーエリアとして広く知られています。怪しく光るピンクのネオン街には、大音量で音楽が流れ、通りの両サイドにひしめき合うようにゴーゴーバーが建ち並んでいます。独特な雰囲気が漂う男性向けのナイトスポットのイメージが強く、女性にとっては、近寄りがたい通りのように感じてしまいます。しかし、通りをよく見てみると、いかがわしいお店だけではありません。気軽に立ち寄れるフレンチレストランや、ビールの種類が豊富なドイツ料理店が隠れ家のように存在し、観光客だけでなくバンコク在住の外国人からも人気があります。さらに24時間営業のスーパーマーケットや、オーガニックの生ハーバルボールが人気のスパ「アジア・ハーブアソシエイション」、バッグや小物がお土産の定番の「ナラヤ(NaRaYa)」の直営店もあります。知らずに通りすぎてしまうのは、勿体ない。男性だけでなく女性も楽しめる場所が凝縮された通りなんです。場所が場所だけに、どのお店も比較的遅いまで営業しているのも嬉しいところ。夜遊び前の腹ごしらえに屋台やレストランで食事をするもよし、疲れを癒やしにスパやマッサージに寄るもよし。遊び過ぎて、うっかりお土産を買い忘れたなんて時にも、24時間営業のスーパーマーケットで調達することも可能です。パッポン通りの楽しみ方は、人それぞれ。いろんな種類のお店がごちゃまぜにあるパッポン通りで、エネルギッシュなバンコクをぜひ肌で感じてみてください。
歩くだけでも夜のバンコクの雰囲気を楽しめるパッポン通り。お土産は、ナイトマーケットで調達するのも一つの手。販売されている商品は、Tシャツなどの衣類をはじめ、サンダル、アジアン雑貨などの土産物全般、偽ブランドの時計やバッグなど様々。中には誰が買うんだろうと思わずにはいられない商品もありますが、隣の観光客が買っていたなんてこともあるから、人の興味は千差万別と気付かされます。歩いて見ているだけでも興味深い体験ができることでしょう。
さて、マーケットの楽しみと言えば、店員さんとの価格交渉。欲しいものが見つかったら、気軽に店員さんに値段を聞いてみましょう。パッポン通りの店員さんは外国人観光客にも慣れており、英語だけでなく中には日本語を話す人もいます。タイ語も英語もちょっと不安という方も、諦めないで。身振り手振りだけでも通じるものです。たいていの店員さんは電卓を持っているので、電卓での交渉だって可能です。交渉次第では、半額近くの値段まで下がることも。大幅な値引きを期待するなら、まとめ買いと粘り強い交渉が決め手。ぜひ、店員さんとの一進一退の駆け引きを楽しんでみてください。同じような商品は数カ所で売られていることもあるので、他店と比較してみて交渉に持ち込んでもよいでしょう。自分が納得した価格まで下げてもらったら、購入です。くれぐれも自分の言い値まで下げてもらったのに、やっぱり購入しないということだけは避けて下さいね。買うつもりがないのに価格交渉をするのは、ルール違反。安く買うことも楽しみの一つですが、値段ばかりに拘らず、現地の人たちとの交流やその場の空気を楽しむこと忘れずに。売る側も買う側も楽しくが、ナイトマーケットを楽しむ秘訣です。
楽しい夜遊びも注意が必要です。パッポン通りは、人通りも多く、スリや置き引きなどが発生しています。お酒を飲んだり、買い物に夢中になるとついつい注意散漫になりがちですが、貴重品には注意を怠らないようにしましょう。また、帰りは通りの脇で待機しているタクシーやトゥクトゥクは高値で吹っかけてくるなど、トラブルになることもあるので、そのような場合は、交渉などはせず通りを少し出て、メーターを使用してくれる流しのタクシーをつかまえる方がよいでしょう。
ツアー・アクティビティ名 | 所要時間 | 詳細 |
---|---|---|
テワラン・スパ(Devarana Spa)スパパッケージ | 3時間 | |
バンコク市内半日観光ツアー☆効率的に三大寺院をめぐる | 5時間 |
一番快適に過ごせるのは11月中旬からの約2カ月間です。乾季に入ってすぐのこの季節はタイにしては珍しく夜間にブランケットが欲しくなるくらいの涼しさです。その他の月は、高温多湿で蒸し暑い南国のタイらしい気候です。日本の7、8月頃の気候を想像するとちょうどいいです。3~5月は気温が最も高く、脱水症状を起こしがちです。水分を持って出歩きましょう。また、6~10月の雨期には連日多く雨が降ります。そのため道路は冠水し、慢性的に交通渋滞が起こっています。
天気予取得中... |
【スワンナプーム空港からバンコク市内】
<エアポート・レール・リンク>
空港から終点パヤータイまで運行
所要時間:(パヤータイまで)26分
料金:45THB
<リムジンタクシー>
到着ロビーのカウンターで申込。
係員の案内に従いタクシーに乗車。
所要時間:40~60分
料金:950THB~ ※行き先により異なる
<メータータクシー>
ターミナル1Fのタクシー乗り場から乗車
所要時間:40~60分
料金:メーター300THB前後~
※空港使用料50THB、有料道路25~75THB別途
【バンコク市内からのアクセス】
BTSサラデーン駅から徒歩3分
MRTシーロム駅から徒歩6分