ワッデン海は、北西ヨーロッパ大陸の一部と北海の間に横たわる水域および海岸の湿原のことです。ワッデン海は、南西端のオランダのデン・ヘルデルから北端のデンマークのエスビャウ北部まで続き、全長約500kmあります。ワッデン海は干満のある広大な干潟・深い溝・群島で知られており、地形の大部分が激しい潮流によって形成されました。さらに豊かな動物・鳥類・植物相でも知られています。1987年5月にはラムサール条約の登録湿地となり、2009年にはユネスコ世界遺産に登録されました。
ツアー・アクティビティ名 | 所要時間 | 詳細 |
---|---|---|
ワッデン海クルーズ+バードウォッチングツアー | 3時間 |
オランダは気候は温暖ですが、冬場は東京よりも寒くなる時もあります。観光シーズンは春から秋にかけてですが、天候が変わりやすいので雨具を携帯すると便利です。観光シーズンはホテル代が高くなりますが、フェルメールなどの画家の光の世界を堪能するには、4月~8月がベストです。
天気予取得中... |
ワッデン海域のテッセル島への行き方
【スキポール空港からデン・ヘルダー(Den Helder)】
・オランダ国鉄
空港から電車でアムステルダム・スローテルダイク駅(Amsterdam Sloterdijk)へ→デン・ヘルダー行きの電車の乗り換え→終点デン・ヘルダー下車(約1時間30分)
料金:16EUR
【デン・ヘルダー駅からテッセル島】
デン・ヘルダー駅からバス28番でSteiger TESO-boot停留所下車(約10分)→テッセル島行きのフェリーに乗車(約20分)
※フェリーは6:00-21:00(日曜は7:00-)の間に1時間に1本程度運行(詳細はHP参照)
(2016年1月現在)